第17回大会(函館)
期日・会場 1967(S42).7.26~7.29 新川中学校 1~7 前年と同じ ◎総量白書特別報告書(当面一人の職務内容) 下部討議 講演 「教職の専門性確立と学校の自主性」 北海道大学教授 市川 昭午氏
期日・会場 1967(S42).7.26~7.29 新川中学校 1~7 前年と同じ ◎総量白書特別報告書(当面一人の職務内容) 下部討議 講演 「教職の専門性確立と学校の自主性」 北海道大学教授 市川 昭午氏
期日・会場 1966(S41).7.26~7.29 公会堂 1.用務員と事務補 2.保健 3.市町村費支弁職員 4.校長、教頭 5.教員 6.事務職員の現状 7.事務職員の専門性 ◎事務総量 特別報告書の基調 ~各職種の … 続きを読む 第16回大会(富良野)
期日・会場 1965(S40).7.28~7.31 啓明中学校 1~8 前年と同じ ◎第5次報告 学校事務総量運営のための集約と残された問題点 講演 「教育工学について」 国立教育研究所 森 隆氏
期日・会場 1964(S39).7.28~7.31 中央小学校 4.PTA 5.福利厚生 6.就学援助 7.文書 ◎第4次報告 学校事務総量白書 段階別運行指導図 ・学校事務調査 S39.11
期日・会場 1963(S38).7.9~7.12 公民館 ・近代学校経営のための学校事務 校務分掌組織 1.総務との関連 2.消耗品・備品 3.給与事務 ◎第3次報告 学校事務j総量白書の取り扱いについて 講演 「学校事 … 続きを読む 第13回大会(岩見沢)
期日・会場 1962(S37).7.1~7.4 公会堂 1.前年度と同じ 2.特殊性、行政職との比較 3.能率化 注 第29回大会まで新しい分科会テーマのみ記述 ◎第2次報告 ・職務基準小委設置 ・北海道学校事務要覧発 … 続きを読む 第12回大会(函館)
期日・会場 1961(S36).7.1~7.2 留萌中学校 1.学校経営における学校事務の役割 2.職務内容につき、その決定の為研究継続が打ち出され確認される テーマ 学校教育における事務職員はいかにあるべきか
期日・会場 1960(S35).8.3~8.4 武揚小学校 ・公立小中学校事務職員の職務内容分析と解明 ・位置づけ、一人の手引、能率、総量と行政事務 ◎学校事務総量白書 第1次中間報告
期日・会場 1959(S34).8.1~8.2 第三中学校 ・教育に専念する教職員の事務軽減に対し事務職員はいかにあるべきか ◎職務内容の小委員会設置 ・勤務量と配置基準 ・事務職員の在り方 ・職務内容
期日・会場 1958(S33).7.31~8.1 大通小学校 ・事務職員の職務内容とその範囲〈両輪論と学校に最低3名〉 講演 「勤評と道徳教育について」 札幌市教育委員会教育委員長 宇野 新美氏